サーフィンにおけるテイクオフは、必ず通らないといけない高いハードルの一つだ!このテイクオフがちゃんと出来るか出来ないかでその後のライディングに大きな影響が生じます。
これまで数多くのHOW TOを見てきましたが、的確な文章や動画が沢山存在する反面、心の中で「パワーのある波やろ〜」「だってこの人プロやん」等、自分の弱い部分が素直にさせてくれず若干ひねくれながら見ていました(笑) なので、私自身の目線(40歳・週一サーファー)で説明出来ればと思い本日はご紹介させて頂きたく思います。
1.乗る波を見つける。僕は、「イケル」って思った波が例えパワーのない波だとしても捕まえにパドリングを始めます。
2.パドリングのストロークは極力大きく手は軽く広げながらしっかりボードの下をかぎます!そして、滑り出したら必ず胸の横から少しみぞおちよりに手を置き、腕を真っすぐ伸ばします!腕が曲がったまま立つと頭が下がってしまい、つんのめってしまいます。
3.しっかりとボトムに降りたらトップに戻ります。ここの動きはロンスケ(ロングスケートボード)で練習出来ますのでしっかりやりこんだら良い動きが出来ます!
4.進行方向に先行で目線を向けていきましょう!
波のパワーがあまりない腰ー腹ぐらいのビーチブレイクで撮影してきました。テイクオフは一言で言いきれる程簡単な事ではないかもしれませんが、大切なのはこれだって決めた波に迷わずパドリングを開始して捕まえにいく事です!後は、リラックスして腕を伸ばして進行方向へ目線を向けて板に乗るだけ!簡単な事です!ゆっくりリラックスして是非GW中にきっかけをつかんで下さいね!
関連ブログ
ニュース
2022-11-21
ブログ
2022-10-24
2022-10-15
最新のブログ
2023-03-24
2022-11-07
このブログを書いた人