Posted on 2022年7月11日2022年7月14日マーク革命!【ラスマーク】スポタカラスマーク加工はこんな感じでやってるで!めちゃイケグラブを作ろうや! 前回記事でご紹介した、話題沸騰のラスマーク!今日はスポタカベースボールショップでのラスマーク加工内容についてご紹介いたします。★ラスマーク紹介記事はこちら⇩⇩話題沸騰!【ラスマーク】これぞマーク革命!めちゃめちゃイケてるグラブデザインはこれだ!大人気ラスマークを一挙大公開!目次 ★フォント・カラー ★デザインデータ ★オーダーの方法★フォント・カラーフォントはメーカーフォントとスポタカオリジナルフォントの2種類ございます。名前デザインや背番号は、下記のフォント・カラーよりお選びいただきます。メーカーフォント1ヶ所あたり ¥3,850 (税込)スポタカオリジナルフォント1ヶ所あたり ¥4,400 (税込)よくご注文をいただく人気フォントはスポタカオリジナルフォントS-1、サイン風フォント!また、スポタカオリジナルフォントは上記以外にもフォントが多数ございます。お客様のイメージをお伝えいただければマッチするようなフォントをご提案させていただきますので、遠慮なくお申し付け下さいね!▼ラスマークのご相談は公式LINEより!▼フォント料金メーカーフォント・スポタカオリジナルフォントそれぞれの上記価格は、フォント1種類・カラー1色での価格です。フォント数・カラー数が1つ増える毎に+¥550 (税込)アップとなります。フォント料金計算例1.フォント1種類・カラー1色使用フォント:スポタカオリジナルフォント ¥4,400 (税込)2.フォント2種類・カラー1色使用フォント:スポタカオリジナルフォント ¥4,400 (税込)背番号フォント1種類追加 ¥550 (税込)合計 ¥4,950 (税込)3.フォント2種類・カラー2色使用フォント:スポタカオリジナルフォント ¥4,400 (税込)背番号フォント1種類追加 ¥550 (税込)カラー1色追加 ¥550 (税込)合計 ¥5,500 (税込)★デザインデータ大人気のシルエットマークやオリジナルのものをマークする場合、イラストレーター(aiデータ)を用いてデザイン作成をする、こちらのデザインデータになります。aiデータ料金【加工料】一ヶ所あたり ¥4,400 (税込)※使用カラー数が増える毎に+¥550 (税込)アップとなります。【aiデータ作成料】¥4,950 (税込)aiデータのデザインを作成するにあたり、デザイン料をいただいております。お作りいただいたaiデザインデータはお渡しいたします。また、一度お作りいただきましたaiデザインデータと同じマークを使用する場合、再びデータ作成料をいただくことはございません。※ただし、加工料は発生いたします。【aiデータのデザインをお持ちの方】加工料のみすでにaiデータのデザインをお持ちの方はデータ作成料は不要!加工料のみでマークしていただけます。デザインデータ料金計算例1. aiデータデザインをお持ちでない方(カラー2色)デザイン料 ¥5,500 (税込)加工料1ヶ所あたり ¥4,400 (税込)カラー1色追加 ¥550 (税込)合計 ¥10,450 (税込)(※カラー1色の場合は「カラー1色追加」なしの金額となります。)2. aiデータデザインをお持ちの方(カラー2色)デザイン料 ¥0加工料1ヶ所あたり ¥4,400 (税込)カラー1色追加 ¥550 (税込)合計 ¥4,950 (税込) (※カラー1色の場合は「カラー1色追加」なしの金額となります。)3. aiデータデザインをお持ちでない方(カラー2色)デザイン料 ¥5,500 (税込)加工料1ヶ所あたり ¥4,400 (税込)カラー1色追加 ¥550 (税込)合計 ¥10,450 (税込)4. aiデータデザインをお持ちの方(カラー2色)デザイン料 ¥0加工料1ヶ所あたり ¥4,400 (税込)カラー1色追加 ¥550 (税込) 合計 ¥4,950 (税込)注意事項【納期】ご注文完了より約10日~14日前後となります。【他店持ち込み商品】他店でお買い上げいただいた商品にラスマークを入れる場合、新品であっても持ち込み料 ¥550 (税込)をいただきます。また、持ち込み商品に関する各種保証はできかねます。【使用後の商品】使用後の商品にラスマークを入れる際は、油分で色がのらない可能性があったりと多少のリスクが伴います。【料金について】お見積り時にご説明させていただきますが、デザインやラスマーク加工箇所により、変動する場合がございます。上記の点を予めご了承ください。★申込みから完成までのオーダー方法★ラスマークのご相談・申込みは公式LINEより!★いかがでしたでしょうか?まだまだ話題沸騰中なラスマーク!グラブマニアなスタッフがそろったスポタカベースボールショップとして、ラスマークは今後も目を離せません!!是非スポタカでめちゃめちゃイケてるラスマークを入れて、野球やりましょう!!⚾
Posted on 2022年6月20日2022年7月11日必見!!ラスマークが大人気な理由とは??これぞ、野球界の大革命やぁ~!!! どうも!お久しぶりです!スポタカ ベースボール&ソフトボールです。さて今回、スポタカ ベースボールのイチオシ!ゴリ推し!すぎるサービスをご紹介したいなぁ~と思っております!!さぁ~、なんでしょ~~???それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・『ラスマーク』です。ラスマーク?!ん~・・なにそれ?(笑)ということで、『ラスマーク』についてこれからじ~っくりとお伝えしていきたいと思いますので、最後までお付き合いよろしくお願いしますっ!!!!!野球大好きなみなさん!絶対、ぜーったい見た方がいいですよ!だって、さらに野球が好きになっちゃうから♬ 目次 1.ラスマークとは? 2.ラスマークの特徴 3.スポタカの強み 4.オーダーの流れ 5.よくある質問 1.ラスマークとは?ラスマークとは、 チーム名やご自身のお名前、背番号、シルエットなどをレーザー彫刻で加工を用いた刻印方法。素材の表面を削り、特殊な染料で色付けする方法です。写真や画像など参考となるものがあれば、ほぼ何でもできます!!参考となるものを基にイラストレーター(aiデータ)でマークデータを作成いたします。例えば、バッティング姿やピッチング姿などをシルエットデータ化し、グラブやバットなどにラスマークとして加工ができます。 (例:データ化前の写真) 試合で活躍された写真をデータ化し、ラスマーク加工した後がこちら⇩⇩ そのままグローブに!!これは、ラスマーク絶対やっちゃう!!(笑)もともとは刺繍加工でデザインを入れるのが主流だったのですが、 現在はラスマーク加工が人気急上昇となっております!! 以前までは、 仕上がってからのマーク加工は、不可能でした。が、しかし!!レーザー彫刻と色付けにできる方法でマーク加工が可能になり、自分だけのオリジナルデザインができるようになりました。また、既製品・完成品・立体物・皮革・合皮・樹脂など柔らかい製品にも加工ができます。2.ラスマークの特徴その1.デザインの自由度が高い 刺繍とは違い、カラーバリエーションも多くオリジナリティが出せるので、世界で1つだけのオリジナルラスマークが出来ます! またカラーバリエーションは、 白、黒、赤、ピンク、黄色、緑、黄緑、青、水色、銀、金、焼印 と10種類以上!!別途料金で対応できるカラーもありますので、公式LINEでお問合せくださいね。その2.使用済みのモノにも加工可能 基本的に新品の商品にラスマークを入れますが、お持ちの愛用グラブや愛用品でもラスマーク加工は可能。(革に劣化が見受けられる場合はお断りする場合もございます。) ただし、使用後の商品にラスマークを入れる際は、油分で色がのらない可能性もあります。その3.耐久性 一度ラスマークを入れると、半永久的にとれません。グラウンド環境や使用方法によりラスマークの色が削れてしまうことはありますが、使用しているうちにラスマークが完全に消えてしまうということはございません!その4.加工箇所 すでに刻印がある箇所、また刺繍が入っている箇所にはラスマークをお入れすることはできませんが、スペースさえあればどこにでもラスマークを入れることは可能です!3.スポタカの強みスポタカは関西有数のラスマーク実績を持っています。その実績・・・・な、なんとっ!!年間300件以上!!! 衝撃!すごっ!!もう一度言います・・すっごっ!!(笑)では、なぜスポタカはそんなにすごいのか?! ●フォント数、カラーバリエーションが多い●既製品にも加工できる●イラストレーターやフォトショップを使用しているので、シルエット化ができるなんといっても、1番の強みは『シルエット化』ができるというところですね。ラスマークの依頼の中で圧倒的に1番多いのは“ご自身のシルエット”だそうです。 それだけ、“自分だけの、特別なもの”ができるってうれしくてたまんねぇぇぇ!!ってことですよね♬★ラスマークのご相談・申し込みは公式LINEより!★4.オーダーの流れ▼申込みから完成まではこちら▼ ※一度、お客様より写真をお預かりし、データ化します。その際に別途5500円頂いております。ただし、一度データ化をしたシルエットに関して、2回目以降データ代を頂くことはございませんのでご安心ください。それでは、ここでスポタカ ❝イチオシ!ゴリ推し!!❞のラスマーク加工をお伝えしましょー!●シルエット+名前●シルエット+背番号 めっちゃ良くないですか?!一番お気に入りの自分の姿と名前や背番号をいれてこの世に1つしかないモノが出来上がるなんて、、、テンション爆上がり~♫ですね!! なんでもご相談承りますので、気軽に公式LINEよりご連絡ください。★ラスマークのご相談・申し込みは公式LINEより!★5.よくある質問Q:持ち込みでのラスマークは可能ですか?A:はい、可能です!※別途550円頂戴致します。※如何なる場合も当社は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。Q:納期はどれくらいですか?A:10〜14日程度です!※繁忙期は納期が前後がする場合がございます。Q:価格はおいくらですか?A:(税込) ¥3.850〜¥11.000円です!※フォントやデザインによって価格が変わります。Q:店舗に行けないので、郵送でも可能ですか?A:はい、可能です!※送料はお客様負担となります。Q:店頭支払い以外での支払い方法は何がありますか?A:クレジット、銀行振込、代引きとなります!
Posted on 2022年3月4日2022年9月3日希少価値が高い男!“グラブ職人” 球人の新サービス始まります!! どうも!スポタカ ベースボール&ソフトボールです。このたび、YouTubeに出演しているグラブ職人 球人(きゅうと)が新サービスを始めることになりました!!そもそも 、球人(きゅうと) って何者なの~?どんなサービスが始まるの~?そう思われた方もいらっしゃいますよね。これからしっかりとご紹介していきますのでお楽しみに♪♪そして、 球人(きゅうと)とたくさんの方が繋がってもらえたら・・ものすごっっく嬉しいです!!これだけは言わせてください・・。損はさせません!!!(笑)目次▼門脇 球人のこと教えて 1.プロフィール 2.ここがすごいぞ!! 3.LINE友達募集▼メイン サービス紹介 1.オーバーホール修理 ★ オーバーホール修理とは? ★ここがポイント! ★修理工程 ★修理対応可能範囲 ★申込みから完成まで ★メンテナンス ★職人だからこそできること ★よくある質問 2.ハタケヤマ ゴールドオーダー ★ハタケヤマ ゴールドオーダーとは? ★ここがポイント! ★オーダー事例 ★カタログ外オプション ★申込みから完成まで ★よくある質問▼門脇 球人のこと教えて1.プロフィール・氏名:門脇 球人 (かどわき きゅうと)・生年月日:1980年12月23日・血液型:A型・出身:島根県松江市 (大根島・島民ほとんどが門脇です)・出身校:松江商業高等学校 野球部(松坂世代)~今に至るまで~ 球人(きゅうと)は中学校の時に野球を始め、その時からグラブを自分で手入れするなど用具に対しての愛情は凄まじいものでした。そして、高校卒業後は 某グラブメーカーに就職 。20年間、多くのプロ野球・アマチュア選手のグラブ製造を手掛け、2019年10月 スポタカに転職しました。現在は、20年間で身に着けた職人技を多くの方にお届けするため、スポタカ初のリペア・型付け担当に命じられ、お客様の細かい要望などにもお応えしています。また、本業とは別に中学生の女子ソフトボールクラブチーム『大阪プリムローズSBC』にてヘッドコーチを務め、現場の立場から ≪ソフトボール≫ に対しての用具のアドバイスも行っております。2.ここがすごいぞ!!◎職人技と魅力 20年間グラブ職人として、グラブの設計・縫製などの製造を行っていた経験がたんまりと蓄積されております。製造に携わる職人だからこそわかる内部の構造や、プロ選手からの細かい要望に応えてきた技術が込められているため、お客様の期待値を超える仕上がりを実現させることができます。◎ヒアリング力お客様の愛用グラブに対する熱量をヒヤリングする中で、新しいグラブを購入するか、修理を施しグラブを使用し続けるのか。お客様の迷いをうまく引き出し、瞬時に判断することでお客様にとってより最適な方向性を決めることができます。また、手や捕り方(実際のミット)を見せてもらい、プレースタイルや環境に合わせた型番・型付けの提案もできます。◎お客様に寄り添う加工技術技術に関しては、野球ショップとして日本一の技術をもちろん持っていますが、ただ修理を行うだけでなく既存の形やユーザーこだわりを残しながら加工が行えます。修理後の違和感をできる限り無くし、再使用後の使いやすさを重視しています。◎アフターメンテナンスプレイヤーの使用環境に応じたアフターメンテナンスも行っております。軟式→硬式、硬式→軟式など、使用環境が変わるとグラブや用具も変えないといけなくなりますよね。 球人(きゅうと)にお任せすると、多少の期間であればメンテナンスをしてそのままお使いのグラブを使用できるようにします。また、お父さんが使用していたグラブを子供に使ってほしい!そんな想いをお持ちのお父さん・お母さんもおられると思います。もちろん、その想いにもお応えします。お父さんのグラブをお子様が使用できるようにさせて頂きます。【硬式→軟式】~球人エピソード~他店では修理を断られ、諦めて新しいグラブの購入するため来店されたお客様。お客様のお話を聞いている中で『自分ならできる!』と提案し、オーバーホール修理を行い、見事な仕上がりに!!その時、お客様は感動されたそうです。また店頭での修理だけでなく、外部でのイベント時や外商先のチーム・学校様でも、メンテナンス講習や出張修理など、【 球人(きゅうと)のグラブお悩み相談】を各所で行っております。3.LINE友達募集 球人(きゅうと)SPサービス公式LINEできました!LINE友達限定『キャッチャーミット 修理コンテンツ』などの興味深い情報を配信していきます。お友達になるとかなりお得な情報がキャッチできちゃいますね!!グローブのご相談・申し込みはこちらの公式LINEからどうぞ~。 ▼メイン サービス紹介1.オーバーホール修理★オーバーホール修理とは?グローブはどんなに大切に扱ってても、経年劣化による紐切れや破れ、ヘタリはつきものです。大切に使っているグローブをキレイに蘇らせ、新品同様の使い心地に再生させます。【before】【after】★ここがポイント!修理をした後は、どうしても新品のように硬くなってしまいます。ですが、 球人(きゅうと)の手にかかると、型をつけ、ほぐし「一番使いやすかった状態」まで戻してくれます。いかに直した感じを出さないようにするか。そこが 球人(きゅうと)のオーバーホール修理のポイントです!★修理工程こちらのYouTubeをご覧頂けると、どんな修理工程なのか知ってもらえると思います。職人によるオーバーホール修理とは?!必見です! ★修理対応可能範囲修理というのは、お客様 1人1人、グローブによっても違います。 球人(きゅうと)自身の目で実際にグラブを確認し、お客様のご要望とお話させて頂きながら進めていきます。修理代は、¥15.000~承っております。修理をお考えの方は、ぜひ門脇にご相談ください!!★申込みから完成まで修理のお申込みから、お渡しまでの流れとなります。ご不明な点等ございましたら、遠慮なくご連絡ください。★メンテナンス 球人(きゅうと)お得意の『メンテナンス』。「修理を依頼する時間がない!」「来週大切な試合がある!」「少し調整したいけど自分でするのは勇気がいる!」というような、お客様のグラブに関するお悩みを解決してくれるのが『メンテナンス』です。メンテナンスとなると色んな作業が含まれますが、主な作業としては、下記の通りとなります。・グラブの汚れ落とし・紐の緩み調整・紐交換・型付けなおし・ラベル交換などグラブは本当に少しのことで、動き方や硬さが大幅に変わります。ほんの些細な事でも構いませんので、ぜひ、グラブ職人 球人(きゅうと)にお悩みを打ち明けてください。必ず解決致します!★職人だからこそできること職人独自の材料調達ができます。その都度、お客様のグラブの状態などを確認し、臨機応変に対応ができます。これは、 球人(きゅうと)以外のスタッフには決してできません!元メーカー出身の職人 球人(きゅうと)だからこそ、細かい指定まででき、お客様の期待に応えれるのです。★よくある質問よくある質問ですが・・・ありません!!(笑)質問もお客様それぞれありますので、こういう質問よくあるんです。と言えないんです・・。逆に、みなさまから質問ありますか???(笑)グラブのことでしたら、なんでもお答えします!★グローブのご相談・申し込み公式LINEより!2.ハタケヤマ ゴールドオーダー★ハタケヤマ ゴールドオーダーとは?「聞き手にセンスがいる」というハタケヤマ ゴールドオーダー。その聞き手側にいる 球人(きゅうと)はセンスの塊ということです。気になることや要望などを 球人(きゅうと)と相談しながら進めていくオーダー方法です。直接、 球人(きゅうと)と色々なお話をしながらできるので、基本的に何でもできちゃいます。 ★ここがポイント!お客様に少しでも喜んで頂きたい気持ちと、グラブへの愛情が重なり、ついつい「もう少しだけ・・」とやり過ぎてしまいます。(笑)よく怒られてますが、その「もう少しだけ!」という気持ちがポイントだと思っているので、良しとしてます!★オーダー事例こちら、実際のハタケヤマ ゴールドオーダー事例です。 ★カタログ外オプション①ウェーブ(網の部分)の紐の長さ・緩さの調節②キャッチャーミットの芯の調節お客様との会話のなかで、「硬く・柔らかく・厚く・薄く」などの要望を数字で言えます。例えば、お客様から「ちょっと厚く(薄く)してほしい」と要望があった時、会話の中で判断し「〇mm厚く(薄く)して」と、数字にしてメーカーに指示を出すことができます。【話してる感覚で数字にする!】【感覚をカタチにできる!】職人技を積み重ねてきた 球人(きゅうと)だからこそできるオプションですね!!★申込みから完成までオーダーのお申込みから、お渡しまでの流れとなります。ご不明な点等ございましたら、遠慮なくご連絡ください。★よくある質問ナンバーワン質問です!!Q:YouTubeやインスタに載ってるやつできますか??A:はい、できます!こちらの質問が圧倒的に多いですね。よっぽどのことがない限りできますので、お客様のご要望を 球人(きゅうと)にぶつけてください!!しっかりきっちり受け止めます!キャッチャーミットをグローブにしてください!はやめてくださいね。(笑)こればっかりはできませんのでね・・。★グローブのご相談・申し込みは公式LINEより!
Posted on 2020年8月26日2022年7月12日話題沸騰!【ラスマーク】これぞマーク革命!めちゃめちゃイケてるグラブデザインはこれだ!大人気ラスマークを一挙大公開! 野球選手にとって、最もこだわりを持つアイテムに”グラブ”とお答えされる方が多いと思うのですが、皆様はいかがでしょう?スポタカベースボールショップでも、スタッフ含めお客様にもグラブにこだわりを持たれている方が多く、エログラだったり渋グラだったり..(笑)何せお客様のグラブがオシャレ!!そんなシャレオツなお客様よりよくお問い合わせをいただいているのが、めちゃめちゃイケてる!自分だけのオリジナルデザインができるという”ラスマーク”!今日はそんなに”ラスマーク”についてご紹介いたします!! 目次 1.ラスマークとは? 2.ラスマークの特徴 3.スポタカの強み 4.ラスマーク対象商品 TOP3 5.オーダーの流れ 6.よくある質問1.ラスマークとは?チーム名やご自身のお名前、背番号などをデザインする際に、レーザー彫刻での加工を用いた刻印方法。素材の表面を削り、特殊な染料で色付けする方法です。写真や画像など参考となるものがあれば、ほぼ何でもできます!!参考となるものを基にイラストレーター(aiデータ)でマークデータを作成いたします。例えば、バッティング姿やピッチング姿などをシルエットデータ化し、グラブやバットなどにラスマークとして加工ができます。 (例:データ化前の写真) 試合で活躍された写真をデータ化し、ラスマーク加工した後がこちら⇩⇩刺繍加工と比較してみると、 細い糸を刺して模様を描いていく立体感のある刺繍加工に対し、ラスマークは光沢感のある仕上がりです。もともとは刺繍加工でデザインを入れるのが主流だったのですが、マーク革命ということでしょうか?ラスマーク加工が人気急上昇しております。 刺繍加工のデザインは、繊細で刺繍でしか出せない味や雰囲気がありますよね!刺繍加工も変わらず人気ではあるのですが、なぜラスマークが話題沸騰となっているのか、追及して参ります!!2.ラスマークの特徴その1.デザインの自由度が高い 刺繍とは違い、カラーバリエーションも多くオリジナリティが出せるので、世界で1つだけのオリジナルラスマークが出来ます! またカラーバリエーションは、 白、黒、赤、ピンク、黄色、緑、黄緑、青、水色、銀、金、焼印 と10種類以上!!別途料金で対応できるカラーもありますので、公式LINEでお問合せくださいね。その2.使用済みのモノにも加工可能 基本的に新品の商品にラスマークを入れますが、お持ちの愛用グラブや愛用品でもラスマーク加工は可能。(革に劣化が見受けられる場合はお断りする場合もございます。) ただし、使用後の商品にラスマークを入れる際は、油分で色がのらない可能性もあります。その3.耐久性 一度ラスマークを入れると、半永久的にとれません。グラウンド環境や使用方法によりラスマークの色が削れてしまうことはありますが、使用しているうちにラスマークが完全に消えてしまうということはございません!その4.加工箇所 すでに刻印がある箇所、また刺繍が入っている箇所にはラスマークをお入れすることはできませんが、グラブにスペースさえあればどこにでもラスマークを入れることは可能です!3.スポタカの強み スポタカは関西有数のラスマーク実績を持っています。その実績・・・・な、なんとっ!!年間300件以上!!! 衝撃!すごっ!!もう一度言います・・すっごっ!!(笑)では、なぜスポタカはそんなにすごいのか?! ●フォント数、カラーバリエーションが多い●既製品にも加工できる●イラストレーターやフォトショップを使用しているので、シルエット化ができる なんといっても、1番の強みは『シルエット化』ができるというところですね。ラスマークの依頼の中で圧倒的に1番多いのは“ご自身のシルエット”だそうです。ラスマークで”自分だけ”の特別なものを!ラスマークが人気な理由として、オリジナル感溢れる自分だけの特別なデザインができるということ。ラスマークを入れることで、古く汚れてしまったとしても思い出の品としてより捨てれず保管したくなるという方がいらっしゃったり、逆に新しいまま、”観賞用”としてラスマークを入れて楽しまれる方もいらっしゃいます。プレゼント用にも人気なラスマークではありますが、やはり自分用にこだわってラスマークを入れることがスポタカとしてもおススメです!★ラスマークのご相談・申し込みは公式LINEより!★4.ラスマーク対象商品 TOP31、バット チーム名を入れられる方もいらっしゃれば、プレゼントにラスマークで名前とシルエットを入れたバットをオーダーされる方などもいらっしゃいました。2、財布 色合いがオシャレ!!ハイブランドのお財布以上の価値がある、ラスマークによって世界で1つのお財布です!3、靴 靴にラスマーク、ちょっとハイセンスすぎやしませんか?!(笑)かかと付近でのラスマークが人気です! 番外編!!携帯ケースにもやっちゃいました!!5.オーダーの流れ▼申込みから完成まではこちら▼ ※一度、お客様より写真をお預かりし、データ化します。その際に別途5500円頂いております。ただし、一度データ化をしたシルエットに関して、2回目以降データ代を頂くことはございませんのでご安心ください。★ラスマークの申し込み・料金のご案内はこちらの記事から⇩⇩マーク革命!【ラスマーク】スポタカラスマーク加工はこんな感じでやってるで!めちゃイケグラブを作ろうや!★ラスマークのご相談・申し込みは公式LINEより! グローブはもちろん、既製品・完成品・立体物・皮革・合皮・樹脂など柔らかい製品にも加工ができますよ!!6.よくある質問Q:持ち込みでのラスマークは可能ですか?A:はい、可能です! ※別途550円頂戴致します。※如何なる場合も当社は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。Q:納期はどれくらいですか?A:10〜14日程度です! ※繁忙期は納期が前後がする場合がございます。Q:価格はおいくらですか?A:(税込) ¥3.850〜¥11.000円です! ※フォントやデザインによって価格が変わります。Q:店舗に行けないので、郵送でも可能ですか?A:はい、可能です! ※送料はお客様負担となります。Q:店頭支払い以外での支払い方法は何がありますか?A:クレジット、銀行振込、代引きとなります!★ラスマークの申し込み・料金のご案内はこちらの記事から⇩⇩マーク革命!【ラスマーク】スポタカラスマーク加工はこんな感じでやってるで!めちゃイケグラブを作ろうや!
Posted on 2020年3月9日カイザース杯2020 決勝トーナメント組み合わせ 決勝トーナメント 組み合わせ準々決勝は9月27日まで。準決勝は10月25日まで。 進出決定戦は11月29日まで。(進出決定戦費用は本部負担 ※上限あり) 決勝トーナメント 組み合わせ(ビギナー)準決勝は10月25日まで。進出決定戦は11月29日まで。(進出決定戦費用は本部負担 ※上限あり)
Posted on 2020年2月11日【愛泉杯】注目の中学生女子ソフトボール大会にスポタカ初参加します! さぁ~皆様! 本日は2/11、、、あと3日、、そうです、、、2/14 バレンタインデーでございます~! 私竹内含め、男の子も女の子もドキドキの一日でございます!!笑ですが翌日の2/15、ソフトボール界ではバレンタインよりアツいドキドキの大会【愛泉杯】があるんですよ~!中学生女子ソフトボール大会【愛泉杯】とは香ヶ丘リベルテ高等学校様主催の中学生女子のソフトボール大会です!!! 実はこの大会、今「関西で1番ソフトボールが強い学校」と言われているリベルテ高校が主催ということで、プレイヤーの皆さんも目の色を変えて参加されていると言っても過言ではない、ソフトボールに全力を注ぐ中学生女子の大きな大会なんです。【第16回 愛泉杯】詳細・開催日:2月15日(土) 予選リーグ (完全リーグ戦) 2月16日(日) 決勝トーナメント ※スポタカブース開設は2/15(土)のみとなります。 ・開催場所:堺市立 みなと堺グリーンひろば参加中学校 (計28チーム)竜山中学校寝屋川第三中学校庭窪中学校大久保中学校錦中学校四条畷中学校摂津第一中学校新北野中学校東陽中学校市岡中学校緑中学校玉手中学校三国丘中学校東中百舌鳥中学校泉ヶ丘東中学校鳳中学校信太中学校郷荘中学校久米田中学校春木中学校日根野中学校聖霊中学校高知選抜明石Pクラブ南大阪サンダース南髙安 杉の子クラブ大阪イーリス大阪プリムローズSBCスポタカ門脇によるベースボール用具の修理ブース開設!スポタカが誇る門脇がベースボール用具の修理ブースを出し、選手の用具サポートを無償にて行います。今大会に参加・不参加問わずたくさんの方々のサポートをさせていただければ幸いです!欧米式バレンタインとして門脇による用具サポートを受けてみてはいかがでしょう??笑 年中無休でチョコ募集中の竹内・門脇がお待ちしております(笑)
Posted on 2019年12月17日SPOTAKA BASEBALL ~Christmas Fair~ さぁ〜皆様! あと1週間でクリスマスでございます!サンタさんから プレゼントは届きそうです?笑スポタカサンタから皆様へ 素敵なプレゼントがございます! なんと!? 本日、12/17〜12/25の期間中 店頭のグラブを お買い上げいただいたお客様に限り ラスマーク&グラブ型付けを プレゼントさせていただきま〜す! ただいま大好評いただいている ラスマーク!!!既製品のグラブに、 お名前やお好きなお言葉を お入れいただけます!!! ヤラシイ話ですが、 ラスマーク ¥3,520- グラブ型付 ¥3,300- 合計 ¥6,820 がタダです最高でしょ?!もちろん型付けはスペシャリスト@spotaka_bb_sb_910 がさせていただきます! さぁ皆様! クリスマスプレゼントは 是非スポタカへ!!!竹内サンタがお待ちしております 笑 【フェア内容注意事項】 ・ラスマーク2ヶ所目以降は別途費用を頂戴致します ・オリジナルマークの場合は別途費用を頂戴致します ・お渡しには2〜3週間ほどお日にちをいただきます ・1度お持ち帰りいただいた商品への後入れは出来かねます#スポタカクリスマス #スポクリ#クリスマス #サンタ くるかな#ラスマーク #型付け #プレゼント#6820円が無料 みんな大好き #タダ#かっこいい #かわいい #おしゃれ#スポタカ #ベースボール #大阪#硬式野球 #軟式野球 #大学野球#高校野球 #社会人野球 #草野球#少年野球 #野球 #ソフトボール#spotaka #baseball #softball#christmas #xmas #present
Posted on 2019年11月6日<受付終了!>MURTONコラボの限定チャリティーTシャツの一般販売が決定! 予約受付は11/13 23:59をもって終了致しました。 たくさんのご応募ありがとうございます!!マートンファンの皆さま、大変長らくお待たせ致しました! 10/19に行った「MURTON’s BASEBALL CLINIC 2019」で限定発売された チャリティーTシャツの、一般販売が決定致しました!デザインはこちら!!なお、販売価格は全サイズ3,300円(税込)もちろん、こちらはチャリティーTシャツですので 売上金の一部を先の台風被災者支援金として寄付いたします。 (寄付についてのご報告は後日行いますよ!)<ボディサイズについて> 使用ボディのサイズ感については以下の通りです。 予めご確認の上、ご予約をお願い致します。 (予約購入後の返品・交換は一切お受け付けできません) <商品の購入方法> 以下の手順でご予約をお願いいたします。※今回は全て予約販売とさせていただきます(予約すれば必ず購入できます)①当サイトの会員登録をお願いいたします。 ☆当サイトの会員登録とTシャツ予約購入いただく通販サイトの会員登録は別になります☆ →会員登録はコチラ!②SPOTAKA野球コーナーのInstagramアカウント「@spotaka_baseball_32」 をフォローしてください。 →対象アカウントはコチラ!③下記予約フォームよりご予約ください。なお、予約期間は「11月7日(木)0:00〜11月13日(水)23:59」です。その後の商品発送日は「11月末の発送予定」ですが、 各種事象で遅れる可能性もございますので予めご了承ください。それでは、たくさんのご予約をお待ちしております! ご予約は11/13 23:59をもって終了致しました!! たくさんのご予約ありがとうございます!!<本件についてのお問い合わせ先>【スポーツタカハシ 野球コーナー 】 TEL : 06-6484-7164 baseball@spotaka.com お問合せ受付時間:11:00 ~ 20:00(不定休) ⚠︎入荷情報等の質問には、お答えいたしかねますのでご了承ください。
Posted on 2019年11月3日MURTON’S BASEBALL CLINIC 2019~イベントレポート~ 2019年10月19日 土曜日、 堺市立竹城台東小学校のグラウンドで、約100名の少年少女野球チームの子供たちを対象に 元阪神タイガースのマット・マートン氏をお迎えし、チャリティーイベント 【MURTON’S BASEBALL CLINIC 2019 ~Supported by SPOTAKA~】を開催いたしました。マートン氏による技術指導からスタートし、マートン氏と選抜小学生との3本勝負が行われ、さらには小学生からの質問タイム、ラストはフリータイムのサイン会と、とても濃い約2時間のBASEBALL CLINICとなりました。マートン氏からの熱いメッセージで始まったCLINIC。”私が皆にコーチングするのは、私や家族に素晴らしい機会を与えてくれた日本にとても感謝しているから。 自分も子供の頃、様々な人たちに支えられた。僕が野球を教えてもらったように、僕も君達に野球を全力で教えるからね”さらに、野球に大事なこと。 それはモチベイト、責任感を持ったプレー、チームメイトを信頼すること、自分自身を信じることだよ、と教えて頂きました。 英語で話されているマートン氏の言葉を理解しようと、真剣に耳を傾けている子供達の姿がとても印象的でした。CLINICでは、投球フォームや実践でできる走塁方法、バッターボックスに立つ際に大切なスタンスなど、技術的な指導はもちろん、『基本』の重要性と、『感謝する事』の大切さを教えてくださいました。続いて開催されたのはマートン氏と選抜小学生との3本勝負!! 本気で子供達と対戦してくださり日米で活躍されたレベルの違いを間近で見させていただきました。子供達にとっても、一生の思い出に残るいい経験になったと思います。その後行われた質問タイムでは、小学生からの鋭い質問なども飛び出しました!日本語を交えながら優しく、熱く、質問に答えてくださっていました。サイン会ではキャップを手に待ちきれない表情で列に並ぶ子供達の笑顔が輝いていました。マートン氏と全員で記念撮影!子供達に夢と希望をありがとうございました!!イベントで子供達が着用してくれたのは、今回のために作られた限定チャリティーTシャツ。 子供達にはプレゼントさせていただきましたが、会場では販売を行い、たくさんの方々にTシャツをご購入していただきました。このチャリティーTシャツの収益は、台風により大きな被害に遭われました関東・東北地域へ被災支援金として寄付をさせていただきます。Tシャツに描かれたTEAMの文字は、マートン氏が掲げる4つのキーワードである TRUST(信頼)・EFFORT(努力)・ACCOUNTABILITY(責任)・MOTIVATED(やる気)の頭文字をとって生まれた言葉。 ”誰よりも努力をし、チームの為に責任ある行動を取ろう。やる気の出る言葉を唱え続け、何よりもチームの皆を信頼しよう” というマートン氏の強いメッセージが込められています。そして、12時30分からは、スポタカイベントプログラムとして豪華景品が当たる”ストラックアウト&スイングスピードコンテスト”を開催しました。見事賞を獲得した3名です!おめでとう!!BASEBALL CLINICを通し、マートン氏と出会い、何事にも感謝する気持ち・人を思いやる気持ちを、改めて教えて頂きました。”野球だけでなく、スポーツを通して人を思いやる気持ちを持ってほしい” マートン氏の言動・行動から、その思いが強く伝わってきました。 このBASEBALL CLINICについても、”皆で協力したからこそできた” と僕たちにも感謝の気持ちを伝えてくださったことに、感動しました。マートン氏は、2時間のイベント中、一度も休憩することもなく、指導をしてくださり、子供達全員にサインを書いてくれました。その姿は僕にとっていろんなことを考えさせられる光景でした。 マートンさん、本当にありがとう。そして、今回のイベントの企画・運営をするにあたって、携わって頂いた皆様に心から感謝いたします。 本当にありがとうございました!!!!